1. HOME
  2. 取り組み
  3. 検定試験のご案内

取り組み

support

検定試験のご案内

Certification test

多度津商工会議所 多度津町 街並み

日本商工会議所 珠算検定試験 実施要領

2024年日本商工会議所 珠算検定試験 実施要領
1.主催者日本商工会議所・日本珠算連盟
2.施行日第231回 6月23日(日)
第232回 10月27日(日)
第233回 2月 9日(日)
3.試験会場多度津商工会議所
4.受験者資格学歴、年齢、性別、国籍に制限はない
5.申し込み期間第231回  5月7日~5月23日
第232回  9月9日~9月26日
第233回 12月16日~1月9日
6.申し込み方法所定の申込書に必要事項を記入し受験料添付の上お申込み下さい。
なお、申込書への記入は、原則として受験者本人の自筆とします。
※申込用紙は多度津商工会議所窓口で準備させて頂いております。
7.受験料1級  2,800円
2級  2,000円
3級  1,800円
4・5・6級     1,200円
7・8・9・10級   1,000円
8.合格点〔 試験の結果は各種目ごとに審査を行う 〕
● 1~3級は300点満点で240点以上を合格とする。
● 4~6級は300点満点で210点以上を合格とする。
● 7・8級は3種目200点満点で120点以上を合格とする。
● 9級は2種目200点満点で120点以上を合格とする。
● 10級は2種目200点満点で60点以上を合格とする。
9.合格発表審査終了後5日後以降に発表する。
10.合格証明書合格者には規定合格証書を発行する。


日本商工会議所 簿記試験 実施要領

2024年日本商工会議所 簿記試験 実施要領
1.主催者日本商工会議所
2.施行日第167回  6月 9日(日)
第168回  11月17日(日)
第169回  2月23日(日)
3.試験会場多度津商工会議所
※当日は身分証明書をご持参ください。
4.受験者資格学歴、年齢、性別、国籍に制限はない
5.お申込み期間※検定日の約1ヶ月前まで
第167回  4月22日(月)~ 5月13日(月)
第168回  9月30日(月)~ 10月21日(月)
第169回   1月6日(月)~ 1月27日(月)
6.申し込み方法【窓口申込み】
所定の申込書に必要事項を記入し受験料添付の上お申込み下さい。
なお、申込書への記入は、原則として受験者本人の自筆とします。
※申込用紙は当所窓口、または “こちら“ の用紙にご記入後窓口でお渡し下さい。
【ネット申込み】
当所ホームページより申込受付期間中に下記案内に従って
お申込みください。
※ネット受付事務手数料462円がかかります。 《申込方法》 
7.受験料2級 5,500円 (10%税込)
3級 3,300円 (10%税込)
8.試験時間2級 13:30~(90分)
3級  9:00 ~(60分)
9.合格基準70%以上を合格とします。
10.合格者発表後日指定日にお知らせ致します。
※ネットでのお申込み時にWEB成績照会サービスをお申込み頂いた方が
利用できる、“WEB成績照会ページ” があります。
合否確認は、合格発表日を1日目と数えて60日間有効です。
11.合格証書合格者には規定合格証書を発行いたします。

詳しくはこちら ▶ 商工会議所の検定試験

簿記検定試験を受けられる方は事前に下記内容をご確認下さい。

受験される皆さまへの連絡・注意事項について(厳守願います)

● 受験料の返還
一度申し込まれた受験料の返還および試験日の延期・変更は認められません。

● 入場許可
試験会場には所定の申込手続きを完了した受験者本人のみ入場を許可します。

● 遅刻
試験開始後の試験会場への入場は認めません。

● 本人確認
受験に際しては、身分証明書を携帯してください。

● 試験中の禁止事項
次に該当する受験者は失格とし、試験途中で受験をお断りするとともに、今後も受験をお断りするなどの対応を取らせていただきます。
※試験委員の指示に従わない者
※試験中に、助言を与えたり、受けたりする者
※試験問題等を複写する者
※答案用紙を持ち出す者
※本人の代わりに試験を受けようとする者、または受けた者
※他の受験者に対する迷惑行為を行う者
※暴力行為や器物破損など試験に対する妨害行為におよぶ者
※その他の不正行為を行う者
● 飲食、喫煙
試験中の飲食、喫煙はできません。

● 試験施行後に不正が発覚した場合の措置
試験の施行後、不正が発覚した場合、当該受験者は失格または合格を取り消し、今後の受験をお断りするなどの対応を取らせていただきます。

● 試験内容、採点に関する質問
試験問題の内容および採点内容、採点基準・方法についてのご質問には、一切回答できません。

● 答案の公開、返却
受験者本人からの求めでも、答案の公開、返却には一切応じられません。

● 合格証書の再発行
合格証書の再発行はできません。

● 試験が施行されなかった場合の措置
台風、地震、洪水、津波等の自然災害または火災、停電、システム上の障害、その他不可抗力による事故等の発生により、やむをえず試験が中止された場合は、当該受験者に受験料を全額返還いたします。ただし、中止にともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。

● 答案の採点ができなかった場合の措置
台風、地震、洪水、津波等の自然災害または火災、盗難、システム上の障害等により、答案が喪失、焼失、紛失し採点できなくなった場合は、当該受験者に受験料を全額返還いたします。ただし、これにともなう受験者の不便、費用、その他の個人的損害については何ら責任を負いません。


〇 簿記検定 合格発表

簿記検定試験合格者番号を表示しています。


〇 成績照会ページ

成績照会に登録された方は成績照会ページより詳細がご確認頂けます。

関連サイト

〇 東京商工会議所

販売士・ビジネスマネージャー検定・ビジネス会計検定・カラーコーディネーター等の検定情報
※多度津商工会議所では実施していません。

〇 商工会議所の検定試験

簿記学習支援サイト 日本商工会議所事業部
検定ホームページ『 日商簿記学習倶楽部 』(無料会員登録制)より登録できます。

2025年 1月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

定休日:土曜・日曜・祝日